ヒューマンアカデミーこどもプログラミング教室の評判と口コミのまとめ

ヒューマンアカデミーこどもプログラミング教室の評判と口コミのまとめ

  • 子供をヒューマンアカデミーこどもプログラミング教室に行かせることを考えている
  • ヒューマンアカデミーこどもプログラミング教室の評判はどうなのかしら?
  • 公式サイトの口コミは良いことしか書いてないから、ぶっちゃけた意見が知りたい
と考えているパパ・ママに向けて、ヒューマンアカデミーこどもプログラミング教室の評判や口コミをまとめてみました。

実際に子供をヒューマンアカデミーこどもプログラミング教室に行かせてみたパパ・ママの意見が気になるパパ・ママはご参考にしてみてください。


ヒューマンアカデミーこどもプログラミング教室の基本情報

ヒューマンアカデミーのプログラミン教室がおすすめ
ヒューマンアカデミー こどもプログラミング教室

ヒューマンアカデミーこどもプログラミング教室は保護者が選ぶ満足度が高い子ども向けプログラミング教室で第1位に輝くなど、人気の教室となっています。

料金は入会金は10,000円、月謝は9,000円と比較的安いので通わせやすいですね。

ゲームやPCが好きなお子さんにぴったりで楽しく学ぶことができます。
ヒューマンアカデミーこどもプログラミング教室は全国各地にあり無料体験をすることができます、ぜひ一度試してみてくださいね。

所在地40都道府県
教室数200以上
料金入会金:10,000円
月謝:9,000円
※別途教材費が必要
対象年齢8歳〜
回数月2回(90分)
無料体験あり
公式サイト公式サイトはこちら

ヒューマンアカデミーこどもプログラミング教室の評判と口コミ

ここからは、ヒューマンアカデミーこどもプログラミング教室の評判と口コミをご紹介しています。
どんな意見があるのか、チェックしていきましょう!

ヒューマンアカデミーこどもプログラミング教室の残念な口コミ

教材や授業料は高いと思いました。
教材のブロックは3年間使用すると説明がありました。3年以上続けていければいいですが子供の習いごとでそこまで続くのはかなり大変です。子どもが飽きずに取り組んでいけるようにぜひ工夫していただきたいです。
テキストは毎月配布されその都度テキスト代を支払うシステムですが、すぐにやめてしまうと手元にテキストも残らずブロックだけ残るリスクがあります。
やめるときに残りのテキストを購入できるといいのですが。
コエテコ

内容や先生についてはありませんが、敢えてあげさせていただくとしたら、教室の時間帯が土曜日のみしか合わなかったところです。できれば平日にしたいと思っていたので、平日の時間が合わなかったところ。また、初期費用がかかってしまうところ。
コエテコ

実際に教室を見学したわけではないので、全体の様子や、どんなお子さんが今いるのかみておきたいと思った。実施時は1人だったので、そこの所がよく分からなかった。
コエテコ

初期に投入する材料費が高い。
その点は何年か通えば良いので、まだ許せるが、月謝が月2回で1万を超えるのは高いと思う。
コエテコ

ヒューマンアカデミーこどもプログラミング教室の良い口コミ

普段からゲームなどがとても好きで今回初めてプログラミングをやってみて子供がとても楽しそうにパソコンに向かっていたから。
教材は子供向けになっていて出てくるキャラクターとかも可愛らしくて、難しいことなくスムーズに出来たのでよかった。
コエテコ

温かい雰囲気で、分かりやすく見守っていて下さる印象でした。先生曰く、子供達はわからないとすぐ答えを聞きにくるので、敢えて考えさせるような指導をしている、とおっしゃっていたことにとても賛同です。
コエテコ

スクラッチのプログラミング言語が体験でき、授業の進め方、イメージを理解することができ、参考とすることができたため
初めてプログラムをさわる子供向けには、比較的簡単で分かりやすい教材だったと思うため、良かったと思う。
コエテコ

丁寧に対応していただきました。
体験前と体験後に担当の方から電話連絡をしていただいたので安心して体験を受けることができましたし、その後心配していたところにもこたえていただきました。
何よりもこどもが興味を持ってくれて良かったです。
習い事を実際始めてずっと続けていけるかはとても気になりますが、体験授業で楽しそうに取り組んでいるすがたを見ることができました。
続けて受講できるかどうかはやってみないとわからないところもあるので受講してみようかなと思いました。
コエテコ

高くもなく安くもなく妥当な値段だと思います。
体験をして入会すると入会金が免除になるのが嬉しいなと思いました。
コエテコ

ヒューマンアカデミーこどもプログラミング教室の全体的な評価のまとめ

ヒューマンアカデミーこどもプログラミング教室の悪い点

ヒューマンアカデミーこどもプログラミング教室の残念な意見で多かったものは

  • 料金が高い
  • 教室の日程が合わない
ということです。

ヒューマンアカデミーこどもプログラミング教室の料金は

・入会金:10,200円
・月謝:9,000円(月2回の90分)
・別途教材費が必要
最初にかかるお金が入会金の10,200円と教材費で、毎月かかるお金が9,000円(月2回の各90分)です。

プログラミング教室の月謝の相場は、10,000~20,000円なので平均的な料金設定となっています。
ほかの習い事に比べて高く感じますが、これからの時代で必要なスキルと考えて通わせるだけの価値はあると思います!

教室の日程は各教室によって異なりますので、お近くのヒューマンアカデミーこどもプログラミング教室に確認してみてくださいね。

ヒューマンアカデミーこどもプログラミング教室の良い点

ヒューマンアカデミーこどもプログラミング教室の良い意見で多かったものは

  • カリキュラム内容が子供でも楽しくわかりやすい
  • 子供の自主性を大切にし、子供の考える力を伸ばしてくれる先生が多い
というものでした。

ヒューマンアカデミーこどもプログラミング教室では、スクラッチという子供でもわかりやすいプログラミングから始めます。
なのでお子さんはゲーム感覚でプログラミングの基礎を学んでいくことができます。
そしてお子さんの力がついていくと、本格的なプログラミングに触れていくのでつまづくことなくマスターしていけますね!

またお子さんの自主性を大切にして、わからないところを質問されても「まずは自分で考えさせる」というスタイルを徹底しているので、お子さんの考える力や創造力をしっかり伸ばしていくことができます。

ヒューマンアカデミーこどもプログラミング教室には保護者が選ぶ満足度が高い子ども向けプログラミング教室で第1位に輝いただけの内容・先生がいます。

全国各地に教室もありますので、無料体験に行ってみてお子さんにプログラミングを触れさせてみてくださいね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です